こんにちは!ドッグスリング専門店ervaの黄瀬(きせ)です。わたしの愛犬は8kgと9kgのトイプーです。むしろ、デカプーです。犬の保護活動がしたくて、「ドッグスリング専門店 erva」として起業しました!
以前は育児雑貨専門店「キューズベリー」で人間の赤ちゃん用に抱っこ紐やスリングの企画・開発・販売。そこで培った知識・経験を生かし、今はわんこ用のスリングを、某有名なスポーツバッグやアパレルバッグデザイナーの相棒金谷とタッグを組んで企画・開発・販売中!「ドッグスリングを使ってみたいんだけど、使ったことがないのでよく分からない」 「体格の大きい我が子に合うものがない」 「今使ってるんだけど、肩・腰が痛くなるんです…」
という方のために、当記事ではドッグスリングの「形・使い方・我が子に合うサイズ」などなど項目別に徹底解説します!
-目次
- はじめてドッグスリングを使いたい方向け特集
- 我が子に合うドッグスリングを探している方向け特集
- すでに利用中でも不便あり、他社製品を探している方向け特集
はじめてドッグスリングを使いたい方向け特集
- 1 形状① ドッグスリングってどんな形?飛び出し防止はできる?必要な機能の選び方
- 2 形状② ドッグスリングって犬は楽?獣医師に聞いた、犬への負担について
- 3 形状③ ペットカート・リュックなど他のキャリーに比べて便利な理由はありますか?
- 4 形状④ 風呂敷・ストールなど他で代用か手作りできませんか?
- 5 使い方① 使い方は?入れ方や下ろし方は?
- 6 使い方② どんな時に使うのですか?
- 7 選び方① 失敗しないための4つの選択基準とは?
我が子に合うドッグスリングを探している方向け特集[coming soon]
すでに利用中でも不便あり、他社製品を探している方向け特集[coming soon]