犬とバスに乗る!犬が乗車可能なバス会社別ルールのまとめ。

こんにちは!ドッグスリング専門店の黄瀬(@tommykise)です。
昨日のエントリーに引き続き、犬が利用できる交通機関を調査します。今回は、バスについて調べてみます!果たして犬はバスに乗ることができるのでしょうか。

そもそも犬をバスに乗せていいの?

基本的に乗車できます。しかし、犬は必ずキャリーバッグに入れる必要があるため、身体の大きな中型犬や大型犬は乗車することができません。必死に探してみましたが残念ながら見つけることができませんでした。ただし、他の移動手段としてペット専用タクシーがあります。選択肢の一つとして考えてください!

犬が乗車できるバス会社一覧

東京都交通局

[Webサイト] http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/enq/faq/bus.html
[料金] 無料

車内に持ち込めるもの
縦・横・高さの合計が100㎝以内・重さ10kg以内のもの1個を手回り品として車内に持ち込むことができます。ペット等の小動物については、他のお客様のご迷惑とならないよう完全なケースに入れたうえで、手荷物として持ち込むことができます

車内への動物の持ち込み
動物の持ち込みは原則としてお断りしています。ただし、盲導犬、介助犬及び愛玩用小動物(ペット)を除きます。なお、愛玩用小動物(ペット)の持ち込みについては、他のお客様に不快感を与えないよう完全な容器に収容されている(頭や手足が出ていない)もので、手回り品の条件(縦・横・高さの合計が100cm以内・重さ10kg以内のもの。)を満たしているものに限ります。

※ペットカートについては、大きさが手回り品の条件を満たしていないのでご遠慮願います。
※ペット用スリングはふた付きのものでも、ご遠慮願います。※ご乗車中は容器を開けないようお願いします。(動物が苦手な方、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、ご理解願います。)

犬を入れるキャリーバッグの形状について電話で問い合わせたのが以下です。

「素材や形状に特に指定はありませんが、完全に身体が隠れるものに限ります。また、鳴いたり暴れてしまった時に他のお客様にご迷惑がかかると判断した場合は乗車をお断りすることもあります」

盲導犬、聴導犬、介助犬等の補助犬はキャリーバッグに入れなくても乗車可能です。ただし、混雑時に、補助犬を連れた本人に迷惑がかかるかもしれませんので事前にお知らせいただいた方が気持ち良く乗車できますとのことでした。お問い合わせ番号:03-3816-5700

残念な気持ちになってしまいますが、世の中には様々な考えの人間がいますので、予告なく乗車してしまうと他の乗客と揉めてしまうかもしれません。双方の争いを避けるためにも、事前に連絡した方が良さそうです。

大阪市交通局

[Webサイト]
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/top00/nonste-unkoukeitou.html
[料金] 無料

大阪市交通局では、地下鉄・バス・ニュートラムで、以下の基準により愛玩用小動物(ペット)の持ち込みを認めております。

【持ち込む際のお願い】
鳥籠・専用ケージ・ペット用キャリーバッグ等、持ち運びに適当な蓋が出来る容器に入れたうえ、体毛などの飛散を防ぎ、他のお客さまから姿が見えないよう、容器を布で覆うなどの対応をお願いいたします。

【座席の使用について】
車内が混雑している場合の座席の使用は、ペットを入れた容器はひざ上に乗せていただくなど、譲りあいにご協力をお願いいたします。

【補助犬について】
身体障害者補助犬法に規定する身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)については大きさに関わらず、そのままご乗車いただけます。

また、持ち込みが可能なキャリーバッグの形状についても掲載がありました。

大阪市営バスの犬とバスに乗車できるキャリーバッグの形状

キャリーバッグには様々な形状がありますが、詳しく電話で聞いたところ、「全身が覆われて見えないように配慮されていることがポイント」だということでした。そのため隠す機能がついたドッグスリングであれば乗車可能です。

顔の隠せる犬用キャリーバッグ

名古屋市交通局

[Webサイト]
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/FAQ/TRP0001507.htm
[料金] 無料

質問13:【バスその他】ペットは乗せられますか。

答え13: 市バスでは、ペット(愛がん用小動物)は次の条件を満たしている場合には、お客さまといっしょにご乗車いただくことができます。
(1) かご等に入れられており、他のお客さまに迷惑をかける恐れのないこと。 (2) かご等は、膝の上に乗せられる程度の大きさであること。 なお、盲導犬や聴導犬などの介助犬は、ペットとは異なり、同伴してのご乗車が法律上認められています。

キャリーバッグの形状について電話で問い合わせたところ「特にありませんが手足口が出ない状態でお願いします」とのことでした。

西日本鉄道

[Webサイト]
http://www.nishitetsu.jp/mailbox/faq_bus.html
[料金] 無料

路線バス車内にペットの持ち込みはできますか?

路線バスでは、他のお客さまにご迷惑をかけない子犬や猫などの小動物(猛獣および蛇の類を除く)は専用のケージ(入れ物)に入れていただけば、持ち込みが可能です。

※混雑時のお持込みは、ご遠慮ください。
※盲導犬や聴導犬などの身体障がい者補助犬およびそれらと同等能力を有する動物は、いっしょにご乗車いただけます。

子犬のみ!?
多分、誤字だと思います…(そうであってほしい)

電話で問い合わせてみると、
「正確には小犬です。伝えておきます(汗)!」とのことでした。
ヨカッタヨカッタ。

ちなみに、キャリーバッグの形状については全身が隠れる状態であればどのようなバッグでも問題はないとのことでした。ただし、混雑時には乗車を断られることがあるそうです。

バスに乗せる前の準備、乗車中のマナーと注意点については
タクシーと共通しているので前回のエントリーをご覧ください。

乗せる前の準備
乗車中のマナーと注意点

ただし、バスはタクシーと違って人混みの中を乗車することになるので、混雑時は犬を入れたキャリーバッグが押し潰されるなんてことも考えられます。犬と乗車する際は余裕を持ったスケジュールをおすすめします。

まとめ

タクシーに引き続き、キャリーバッグに入るサイズであれば意外と乗車を禁止していないバスが多いことが分かりました。しかし残念ながら身体の大きい中型犬や大型犬は乗車することはできません。

ちなみに、路線バスとは関係ないですが、愛犬と参加できるバスツアーがあるというのをご存知でしょうか?わたしもワンワントラベルAmnetのツアーに参加して京都と淡路島に行きました。

愛犬とバスツアーに参加しました

しかも、
大型犬可のバスツアーもあります。
こちらの会社です。
ワン友もできますし、車が無くたって色んな場所に愛犬と行くチャンスです!

実は、「首都圏発のペットといっしょ!」にちょこっとervaのドッグスリングが紹介されております。見つけた方に10000000万ベリープレゼント笑

犬用抱っこ紐(ドッグスリング)専門ブランド