もうあと数日でサイレンナーイ(ト)、ホーリーナーイ(ト)♪のクリスマス。恋人達はロマンチックに過ごすのでしょうか。まっ、わたしは断然アメリカ流で、家族と普通に過ごしますけどねっ! さてさて、今回は愛犬とクリスマスをより楽しむために手づくりでわんこ用クリスマスケーキをつくってみました。わたしはかなり不器用なため、芸術性が激しく高い方は片目をつぶってお読みください

材料はこれだ!

クリスマスケーキの材料 ・ さつまいも 1本 ・ トマト 1個 ・ かぼちゃ 3分の1(飾り付用とマッシュ用で半分ずつ) ・ じゃがいも 3個 ・ 牛豚挽肉 パックの半分 ・ ブロッコリー 飾り用なので適量 トマトは季節の野菜ではありませんが、彩に欲しかったので買いました。その他はいつもお世話になっている寺岡自然農園さんハミングバードさんから届いた季節の野菜を使用。

作り方

かなり簡単なので、作り方を書くのも恥ずかしい・・・ですが参考までに書きたいと思います。 [1] トマト以外の野菜を蒸す。かぼちゃはマッシュ用に乱切り(蒸しやすい形であれば何でも可)、飾り用はスライスしておきます。 [2] じゃがいもとかぼちゃをマッシュして混ぜます。 かぼちゃは100均で買って来たケーキの型(5号:直径15.5cm)に詰めていきます。お肉は焼かず、ミルフィーユみたいにじゃがいも&かぼちゃと交互に詰め、最後はじゃがいも&かぼちゃで終了。じゃがいも&かぼちゃはケーキの側面用に少し余らせておいてください。 クリスマスケーキの作り方1 たまに、舌が超絶肥えているムー先生に味見をしていただきました。 クリスマスケーキの味見 わたしはじゃがいも&かぼちゃを3層と、お肉を2層にしました。 この辺は適当ですが、最後はじゃがいも&かぼちゃにした方が見た目が良いかと思います。ただし、後で気づきましたがじゃがいも&かぼちゃを一番下にしたためケーキの型にくっついてしまったので、お肉を一番下にすることをおすすめします。 [3] オーブン180度で25分焼きましたが、焼き時間はお肉が焼けていたらOK。その後は型から取り出し、余ったじゃがいも&かぼちゃのマッシュを側面に塗ります。 仕上げはおと〜さ〜ん♪ 飾り付はわたしにはハードルが高すぎたので・・・相方の信さんにお願いしました・・・汗 そして、できあがりはこちら!ドドンっ! 愛犬用クリスマスケーキ おおおっ!!さすが信さん!!いい感じ!! わたしが飾りを買ったため、バリエーションが激少っ!!!の中、何か言いたそうな顔で悶々と頑張ってくれました。ちなみにケーキの側面にあるカボチャの間にあるのはクコの実で、信さんが追加しました。

いざっ実食

せっかくなので記念撮影をしました。ハッピークリスマース〜♪ クリスマスの記念撮影 撮影中に、きゅんきゅんプープー言っていたのでかなり食べたいご様子。どうぞ、いただいちゃってください! 愛犬がクリスマスケーキを食べる いい感じで完食 すごい食べっぷり!! サンタさんの帽子もぶんぶん揺れるぐらい、がっついてましたよ♪

大・成・功ーーー!!

直径15.5cmのケーキをペロリ、ムー先生も完食でした。 飾り付は100均で買いましたが、こんなセットがアマゾンで売っていました。想像力がないわたしは、こんなセットを買っておけば良かった・・・と後で後悔しました。