

柴犬
ドッグスリング(犬用抱っこ紐)使用例

お誕生日にプレゼント
愛娘ビションフリーゼおはなにボアスリングを購入しました。
お友達の柴犬まめちゃんのお姉ちゃんがスリングを気に入ったのでお誕生日にプレゼントしました。
まめちゃんは抱っこが大好きなので、安心安全なスリングをとても喜んでもらえました。ありがとうございました。

買ってよかったと思える商品
前回、アベルトを購入しましたが、毎日暑いので夏用スリングとして、メッシュスリングを購入しました。
メッシュなので、軽くて通気性もいいですね。
愛犬も、スリングに慣れ楽チンでうれしそうな顔をしているので、こちらもうれしくなります。
アベルトスリングも、メッシュシンプルスリングも、買ってよかったと思える商品です。
エルバさんの回し者ではないですが、
ドッグランでお会いした方にスリングの事を聞かれたので、オススメしちゃいました。

人混みでも大活躍
ネットで見つけて昨年多機能スリングを購入して、うちの犬は超怖がりで特に人混みが苦手なのですが、
嵐山に行ったり奈良の大仏を見に行ったり、人混みでも大活躍だったので
今回は夏用にメッシュのものを購入しました。嫌がらずに入ってくれてます。

喜んでスリングに入ってくれてます
はじめてのスリングで、しっかりとした素材で使いやすく、
うちの子も安心して入っていられるものが欲しかったので、色々調べてこちらのスリングにしました。
最初は飼い主が使い方に慣れませんでしたが、動画を見てやってみると、上手くいきました。
うちの子も嫌がらず、寧ろ抱っこしてほしいという感じで、喜んでスリングに入ってくれてます。
とても使いやすく、これからフル活用しそうです。

このスリングならいいかも
御社をインスタで知り、HP等見て、このスリングならいいかも、と思い、選びました。
愛犬がおとなしくしててくれるか心配でしたが、結構気に入ってくれてるようです。
一つ下のサイズでもよかったかなと思いましたが、窮屈になるよりはいいと思っています。

緊急時の避難のこと
クレートやリュックなどを試してみましたが、どうしても嫌がって入ってくれないため悩んでいました。
とはいえ、緊急時の避難のことや、夏のお散歩でバテた時に7.5kg(豆柴)を抱え続けるのはツラい…と思い、
メッシュタイプのスリングを購入しました。
基本的に抱っこも嫌いな子ですが、抱えてそのままスリングにinできるので便利なのと、
やはり素で抱っこするよりもスリングを使った方が楽チンです。
ポッケ付きなので、そこにおやつを入れて、スリングに入っている時におやつをあげてます^ ^
肝心の我が子も、そこまで苦痛ではない様子でホッとしています。
(スリングから野に放った後は、抱えようとすると逃げますが、これは素抱っこでも同様)

追加購入しました
先住犬ですでに使用していて、商品の良さを理解していたので、今回追加購入しました。

居心地よさそうで、ウトウト
初めは広告で拝見いたしました。
うちの子は抱っこが好きで、お散歩中やお出掛け中にもよく、抱っこする場面が多く、コレだっっ!!と、
ervaさんのスリングを見て、沢山の方の投稿などで最終的に選ばせていただきました!
初めは入るかドキドキでしたが、案外入ってみたらすっぽりで、大人しくしてくれてホントに良かったです!
抱っこしてから入れる時は、後ろ足をピーンとするので、太ももも上げて、お座りさせる状態にして座ってもらってから、ファスナーを上げたりしています。
このファスナーも、なかったら大変そうだなと思うくらい、素晴らしい機能!
左右に付いているのもすごいイイと思いました!お手手を縁にかけて収まってくれて、家事したりウロウロしたりすると、居心地よさそうで、ウトウトして寝てくれます♡
ホントに買ってよかったと心から思いました!ありがとうございました!!

夏のお出かけに活躍しそう
我が家の柴わんこ「ひめ」も14歳、歩く距離が少なくなってきてたので何か方法がないか考えていたところにワン友さんが購入されてて良いなぁと思ったから。(カートを持ってるのですがかさばって使いづらい)
購入サイズは夏用のMサイズ、私の身長が158cm、主人が165cm。私にはピッタリサイズ、主人には少し小さめ。
ひめも最初はおっかなびっくりでしたが、落ち着いて入ってくれました。今年のGW、夏のお出かけに活躍しそうです。

サイズ感などもメールで相談にのって頂きとても助かりました
仔犬期から老犬になるまで使えるスリングを探していたところ、エルバさんを見つけました!
抱っこも嫌がらず落ち着く様子で、お出かけや通院の時など子供と共にたくさん利用しています!
またシンプルでスタイリッシュなデザインも気に入っています。
サイズ感などもメールで相談にのって頂きとても助かりました。これからも愛犬とエルバと共にたくさんお出かけしていきたいと思います。