コンテンツへスキップ

発送日のお知らせ

毎週1回水曜日のみ
毎週火曜日24時迄の
ご注文が対象

ショッピングガイド

腰への負担は大丈夫?

胴長犬種の愛犬も使える?

当店のドッグスリングは、抱っこの姿勢を工夫することで、ダックスフンドやコーギーなど、胴長犬種の愛犬でも快適にお使いいただけます。

CHECK1 ダックス抱きも可能

エルバ。

ミニチュアダックスフンド 6kg / 体長42cm / 体高23cm

肩紐を基本の位置からずらすことで、
「ダックス抱き」に近い姿勢でもご着用いただけます。

CHECK2 腰への負担は大丈夫?

ダックスフンドなど胴長犬種もドッグスリングを安全に利用できます

ドッグスリングの中では、愛犬は伏せに近い状態で抱っこします。

CHECKPOINT

安心ポイント

1.
ドッグスリングでは伏せに近い状態にすることで自然な姿勢をキープ
ダックスフンドなど胴長犬種を犬用抱っこ紐に入れる時は、伏せの姿勢にします。 2.
背骨はできる限り地面と平行を保ち、腰への負担を軽減
3.
PennHip認定医(奈良県新庄動物病院 今本院長)による姿勢確認済み

ご使用の目安

通常のお座りで股関節や関節に問題がない愛犬なら、安心してお使いいただけます。

ただし、長時間同じ姿勢は人間同様わんこも辛くなります。必ず様子を見て休憩を入れてあげてください。

Consult your vet

かかりつけ医に相談したい方へ

1.
下記の着用写真を、かかりつけ医に見せてください。
ダックスフンドなど胴長犬種をマルチ・ドッグスリングに入れる時は、背中が地面と水平の姿勢になるようにします。 2.
背骨が地面とできるだけ並行の「伏せ」での抱っこは、今の愛犬の状態にとって適切かご確認ください。

CHECK3 胴長犬のサイズの選び方

1.シングル・ドッグスリング

以下のページより、ご覧いただけます。

サイズを確認する

2. マルチ・ドッグスリング

① 愛犬の体重でお選びください。

愛犬の体長(首の付け根〜尻尾の付け根)とドッグスリングの深さを比較し、はみ出し具合が許容範囲かご確認ください。

ダックスフンドなど胴長犬種の背丈がドッグスリングの深さになります。
SIZE

マルチ・ドッグスリングの深さ

1-4kg用:34cm

4-15kg用:40cm

15-20kg用:48cm

マルチ・ドッグスリング一覧